【話題】ETC障害で通行料無料になる?後払いが必要で支払い方法は?

  • URLをコピーしました!

2025年4月6日未明から生じたETCのシステム障害が話題となっています。

ETCのシステム障害で通行料は無料になるのでしょうか?

一部では無料開放してほしいという声も上がっています。

今回はETC障害で通行料無料になるのか?支払い方法について調べました。

目次

【話題】ETC障害で通行料無料?

2025年4月6日未明から生じたETCのシステム障害では通行料は後払いとなっています。

このETCのシステム障害で料金所が大渋滞しているようです。

速く通行したいために高速道路を利用している方がほとんどだと思いますが、事故渋滞や工事渋滞ではなくこのような障害によって時間がかかるって驚きですね。

ETC障害で無料のところと後払い!支払い方法は?

NEXCO中日本の発表では2025年4月6日午後より利用者には後で料金精算してもらう方法をとっているようです。

管轄する中日本高速道路(名古屋市)は午後、レーンを開放し、利用者に後で料金精算してもらう異例の措置を取った。
引用元:サンスポ

実際に高速道路をい利用した方が宇受け取ったNEXCO中日本の用紙がこのようになっています。

こちらの用紙を受け取った方の支払い方法は2つあるようです!

①郵送(切手と封筒は自分で用意)
②WEB手続き

NEXCO中日本が2025年4月6日夜に会見を開きそこでは以下のように呼びかけされています。

通行料金については後日、ホームページなどからQRコードを読み込んで支払ってほしいと呼びかけています。

引用元: NHK | 自動車

ほとんどが後払いとなっているようですが、一部では無料で通れたという声もありました。

ETC障害で通行料無料に!との声多数【SNSの声まとめ】

ETCのシステム障害で多くの方からは『無料開放』してほしいという声が上がっていました。

【話題】ETC障害で通行料無料になる?後払いが必要で支払い方法は?|まとめ

2025年4月6日未明から発生しているETCシステム障害で通行料は無料になるのか?についてまとめてきました。

現時点では、NEXCO中日本は後払いを呼びかけしているようです。

未だに復旧していないようなので、まだ渋滞やこの支払いシステムが続きそうですね。

早い復旧を願うばかりです。

続報が入り次第お届けします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次